
川崎屋でホームページを制作後、川崎屋のホームページ運用サービスをご契約のお客様につきましては、記事(ブログ)の更新代行を行わせていただいております。
なお、本サービスは原則、執筆、リライトは行っておりません。ご提供いただきました情報からW3C準拠したコーディングを施し、ホームページへ掲載するサービスでございます。
情報の提供方法
記事制作に必要な情報
- タイトル(必須)
- 本文(必須)
- 紹介文
- サムネイル
記事タイトルの決め方
アクセス数やSEO対策に最も影響がある箇所となります。多くの方にアクセスしてもらえるよう、簡単な単語を使い、シンプルでキャッチーなタイトルを設定ください。
- 文字数
固定で入る文言(ホームページのタイトル)がありますので、一般的な文字数より少ない15文字以内を目途に設定ください。 - キーワード
「古着」に関する記事でしたら「古着」をタイトルに入れるなど、検索エンジン(SEO)を意識したキーワードをタイトルに入れて下さい。
本文の作り方
- 有益な情報
「イベントに参加しました。」や「法律が変わりました。」だけの情報だけでは、閲覧者は満足しません。イベントに参加し、ご自身がどのように感じたのか、法律が変わったので、今後どのようにしたら良いのかを専門家として的確に伝えることが重要です。誰に見てもらいたいのか、閲覧者に何を伝えたいのかを意識いただき、有益な情報をご提供ください。 - 文字数
短い文章でも的確に閲覧者へ意味のある情報を提示されているのであれば、文字数は関係ありません。しかし上記、”有益な情報”へ記述の内容を網羅するには、500文字以上は必要と考えます。 - キーワード
ある程度の文字数をお書き頂ければ必然的に狙いたいキーワードは本文に入りますが、変換できる文言は、検索エンジンを意識した文言へ変換ください。例えば、「当店」→ 「川崎屋」、「このイベントは」→ 「xx祭りは」など。
サイトの紹介文
検索エンジンの検索結果にて下図のように表示される部分です。

狙っているキーワード(単語など)で検索された方が興味を持っていただけるような魅力的な紹介文をご提供ください。
- 文字数
昨今、パソコンからのアクセスよりもスマートフォンなどからのアクセスが多いケースが見られます。スマートフォンでも全ての紹介文が表示されるよう60文字以内で提供をお願いします。 - 紹介文のご提供が無い場合
本文から自動抜粋されます。
サムネイル
閲覧者が、記事のイメージが出来る画像を1枚ご提供ください。
- サイズ
縦横500px以上のサイズで1枚ご提供ください。指定サイズ以下の場合は、ボケた状態でホームページ表示される場合がございますので、ご注意ください。 - サムネイルのご提供が無い場合
“NO IMAGE”の文言が入った画像を記事へ配置させて頂きます。
ファイル形式
「word」や「excel」で、文言、画像の位置や文字の色などのイメージをご指定の上、メールでご連絡ください。

補足
- 文字色や文字サイズの変更などご希望の際は、wordやexcelで表現いただければ、当方でHTMLにて再現可能です。
- word・excelの環境が無い場合は、メールやテキストファイルでも構いません。その際は、画像位置などは文中にご指定ください。
- その他形式での情報提供もお受付しておりますが、お客様の記事イメージに沿えない場合がございますので、ご了承ください。
納期
3日以内に記事をお客様のホームページへアップさせて頂きます。
回数
原則、月3記事までホームページ運用サービス内で対応をさせて頂きます。上記回数を超えそうな場合は、別途相談ください。